2025年10月05日(日) 本番♪


えむ⌘です。
いよいよです。
4月の定期が終わってから今日まで、この日のために準備してきました。
演奏はちゃんとしたいし、楽しみたい、お客様には楽しんでいただきたい。
演奏会を成功させたい。
もう、欲の塊です(^^;。

午前中のG.P.で不安材料を取り除き(除き切ったか?)・・・
なるべく取り除き、本番に備える。
楽器も良く鳴ってる(#^^#)。
ヨシヨシ。良いイメージを持とう。うん。
おっと!
腹ごしらえを怠っては良い演奏が出来ないぞ。
みんなで同じお弁当を食べて、おしゃべりしてホッとします。

時間です!
1ベルが鳴って、舞台に上がります。
お客さまのざわめきが聞こえる。
「ん?まぁまぁ入ってるんじゃない(゜o゜)?」
座席のオレンジ色が無くない?!
ってことは、座っている人が多いってことじゃない?!
よぉ~く見てみると、最後列には立っている人が!
なっ!なっ!なぬぅっ!
苦節15年(´;ω;`)ウッ…。
憧れの【立ち見】です。
私たちのような活動はお客さまに聞いてもらって【ナンボ】、
足を運んでもらって【ナンボ】です。
文化会館の大ホールで定期をさせて頂くようになってから
「亀山市文化会館大ホールをお客さまで一杯にしよう!」
と頑張ってきました。
この日を迎えられたことを本当に嬉しく思います。
ただ、来年の演奏会のハードルを自ら上げてしまったのも事実です(;゚Д゚)。
驚きと喜びの中、2ベルが鳴りました。
ここからは、今までにない数のお客さまに演奏会を楽しんで頂いて、
「また聞きたい」
と思ってもらいたい。
しっかり演奏せねば!
たくさんの拍手を頂き、今までの練習の成果をご披露すべく、演奏に
気合いが入ります。
やはりたくさんの人が聴いて下さるというのは一番の力ですね。
演奏する側もとても楽しい演奏会でした。

おかげさまで満員御礼で無事に演奏会を終えることが出来ました。
足元の悪い中お越し頂き、ありがとうございました。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です